4年続いた山陽新聞のエッセイ掲載が終わって一年になる。連載の最後のほうはすこし疲れてきていて(そもそも飽きっぽい)、すこし書く仕事はおやすみかな、と思っていたのだけれど、こうして一年経ってみると(というか半年経ったくらいから)、もう書きたくなっていました。
好きなこと、には抗えない。ミーハー気質とは真逆の、超保守的な質なので、好きなことはずっと一緒。たぶん幼少期からほとんど変わっていない。読書感想文や詩の宿題は嬉々として取り組んだし、高校生のとき、数学がわからなくなってからは、その授業のほとんどが手紙を書く時間だった。ルーズリーフにね。今の若人はどんなふうなんだろう。子どもたちがもう少し大きくなるのがたのしみたのしみ。
もともとおしゃべりがあまり得意ではなくて、文章が一番気軽だし、自分の気持ちを伝えやすい。オタク気質なのだろうと思います。
そういうわけで、原点回帰というか、いろんなツールやアプリがあるなかで、こうしてブログをまたはじめようかなという気持ちになっているのです。新聞の過去エッセイも時々アップしようかな、とか、今みたいな頭の中のこととか、もちろんスパイスのこととか。長くても短くても適当にゆるく。こうして文体もバラバラですが。
と思ってHPのブログアプリを起動したら、同じようなことを書いたまま、3年の月日が経っていました。。。。
兎にも角にも、みなさまが日常の隙間で数分、日常から離れて、ちょっと楽しんでもらえたらなぁと思っています。
日沼紀子