スパイス定期便
毎月、わくわくする何かが届くって楽しいですよね。
スパイスの定期便をいつかやりたいと、ずっと思ってきました。
それと同時に。
遠くの方にも、直接お会いできない方にも、
スパイスの香りが日常にもたらしてくれるわくわくを体感していただきたい。
この思いもずっと抱えてきました。
1回のお申し込みは、3ヶ月から。6ヶ月、12ヶ月になるほど、お得になります。
スパイス定期便
毎月、わくわくする何かが届くって楽しいですよね。
スパイスの定期便をいつかやりたいと、ずっと思ってきました。
それと同時に。
遠くの方にも、直接お会いできない方にも、
スパイスの香りが日常にもたらしてくれるわくわくを体感していただきたい。
この思いもずっと抱えてきました。
1回のお申し込みは、3ヶ月から。6ヶ月、12ヶ月になるほど、お得になります。

CROISEMENT
スパイス調合師 日沼紀子

スパイスを知ることが「おいしい」の声に繋がります
企業・飲食店向けスパイス研修
事例
スーパーマーケット:従業員向け人材育成プログラム
クライアント:ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社
業務内容:講座内容構築/講座テキスト作成/調理を含めた講座の実施/レポートフォロー
詳細:食の知識や経験の向上を図り、商品力や販売力、スタッフのモチベーションの向上を目的とした人材育成プログラム。カリキュラム内のスパイスハーブ分野を担当。目的に応じた講座内容の提案、構築から携わる。講義(スパイスを嗅いでもらうなど)と調理実習による、2日間4コマを展開。講座後のレポート確認とフォローも行う。
スパイスメーカー:従業員向けスパイス講座
クライアント:ムアー食品株式会社
業務内容:講座内容構築/講座テキスト作成/調理・調合を含めた講座の実施/質疑応答フォロー
詳細:商品力、営業力に活かすための社内研修として、スパイス講座を定期開催。毎回テーマを変え、リクエスト内容も盛り込みつつ講座を構成。スタッフの部署により、専門性レベルを分けた講座を展開。1時間半~2時間1コマとして、調理や調合をしながら、新しい視点を持つきっかけづくりと知識・意欲の向上を目指す。
スパイスメーカー:開発部署の学びの講座
クライアント:某スパイスメーカー
業務内容:リクエストに応じた講座構成/講座資料作成/調合講座の実施
詳細:社員の知識向上、視野を広げることを目的としたOJTの一環として、リクエストいただいたカレー粉の調合講座を実施。スパイスの調合と組み立ての理由などを紹介。
お問い合わせ
ご興味をお持ちただけましたら、是非お問い合わせください。