top of page

スパイス大学の料理教室
「料理に使うカカオ」

@横浜みなとみらいBUKATSUDO教室
​ご予約フォーム

●日時:2024年1月10日 水曜日
11:00スタート〜14:00頃までを予定します。
デモンストレーションとみんなでお料理する部分があります。スパイスの解説と一緒に現物を見て嗅いで味わうことができます。
お土産のスパイスがありますので、学んだことをお家で再現していただくこともできます。

●場所:BUKATSUDO
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2−1
最寄り駅:みなとみらい駅

●参加費
¥9,000(税込)
当日現金にてお支払いいただきます。
開催3日前からキャンセル料(全額)が発生します。(お振込み)

●持ち物
エプロン、台拭き、皿拭き、筆記用具
冬に食べたい、濃厚な煮込み料理です。
金色のご飯と合わせた華やかで豪華なメニューは、年末年始のパーティーメニューにもおすすめです。


*************
​カカオ、お菓子のための材料とばかり思っていませんか?スパイスとして見ると、目から鱗の使い方がたくさん見つかります。カカオの使い方のバリエーションや、食材との合わせ方、バランスの取り方などをいろいろとご紹介します。



●ステーキ

●旬の食材

などにどうカカオを合わせるか?をデモや調理で共に学び試食をして味の感覚を掴んでいただきます。



●カカオニブ胡椒

●カカオタプナード

●カカオニブのふりかけ

など、応用範囲の広い調味料を作り、それを使ったお料理を楽しんでいただきます。





他、色々味見したり作ったりしながら、カカオの使い方のバリエーションを楽しみましょう!

※調理は時間により一部デモとなる可能性もあります。
※画像は一部実際の料理と異なる場合もあります。
※台拭き皿拭きはキッチンペーパーなどでも可




**********

スパイスは食材の風味を邪魔するものではなく、食材の風味を引き立てるものです。食材の風味や状態に合わせてスパイスを選び、量を調整し、他に合わせる食材とのバランスをとることで、料理はもっとおいしくなります。

・なぜそのスパイスを選ぶのか
・なぜ相性がいいと言えるのか
・スパイスの形状による風味の違いや引き出し方
などを解説を交えながら進みます。



マニアックな食材を使うこともありますが、代用できるものをご案内します。
****************



※スパイスのおみやげつきです。

​※堅苦しくない、気さくな方の多いお料理教室ですので、リラックスしてお越しください。

​2024.01.10
スパイス大学料理教室
「料理に使うカカオ」
横浜みなとみらい会場
​ご予約フォーム

料理教室参加をご登録いただきありがとうございます。当日にお会いしましょう。

サイト会員メニュー

Follow Me

日沼紀子note
  • Instagram
  • Youtube

Copyright © 2023 CROISEMENT All Rights Reserved.

bottom of page