top of page

ふりかけスパイス

¥600価格

焼きそば、和風パスタ、炊き込みご飯、混ぜご飯。普段のご飯ものや麺料理にふりかければ、奥行きと味わい深さをプラスしてくれます。お塩や胡麻と混ぜておにぎりにまぶすのもおすすめです。湯豆腐や鍋料理のポン酢の味変にも使えます。あると何かと使える便利なミックススパイスです。

数量
  • 「和スパイス」

    ねぎや生姜を冷奴に乗せるように、スパイスも立派な薬味として和食にも役立ちます。煮物や汁物、炒め物など、何か物足りないな、というときにお使いください。鍋やつけダレの味変にも使えます。※ミルやすり鉢で挽いて使うスパイスです。※開封後は直射日光・高温多湿を避け、早めにお召し上がりください。※香りが薄くなったものは潔く廃棄してください。

  • 出来合いのものにひとふり

    ●焼きそば
    ●和風パスタ
    ●やきうどん
    ●鍋料理のポン酢

  • 手作り料理に

    ●胡麻和え・白和え:和え衣に混ぜる。

    ●味噌おにぎり:味噌に混ぜて焼く。

    ●磯辺揚げ:衣に混ぜて揚げる。

  • 使用量の目安

    焼きそばやパスタなら1人分に対して小さじ1/2〜

    和えものなら3~4人分に対して小さじ1/2〜

    ※入れ過ぎは禁物です。少なめから加えて、調整してください。

  • 調合師からひとこと

    名古屋であんかけスパを食べたとき、これにスパイスが入るともっと美味しいのにな、と感じたのがきっかけで、まさに「調合してみた」なスパイス。あんかけスパの、洋食と和食の間みたいなあの絶妙な位置をスパイスでも表現しています。

    旨味とコクを出すのに、海苔やアミエビなどの食材をスパイスのように使っています。海外から日本を見たとき、これらの食材はスパイスのように見えるらしい。胡麻もそうですね。外国人から見たときには「日本っぽい食べやすいスパイス」に、日本人から見たときには「ちょっと異国の香りのする食べやすいスパイス」になる、という計算のもと、調合しています。

  • 原材料名

    コリアンダー、アミエビ、唐辛子、海苔、黒胡椒、その他香辛料(海老を使っています)

  • 内容量

    8g

  • 商品サイズ

    120*152

サイト会員メニュー

Follow Me

日沼紀子note
  • Instagram
  • Youtube

Copyright © 2023 CROISEMENT All Rights Reserved.

bottom of page