top of page
2023.4.21_スパイス2417.jpg

​スパイス大学
中級講座

使い方を覚えると楽しい、バリエーションが広がる12種+αを学ぶことで、様々なパターンの料理にスパイスが応用できるようになります。ここを押さえると、他のスパイスへの応用もある程度できるようになります。

2025.06
「レモンバーム

・どう組み合わせてどう使う?

・得意な分野、食材
・役割、働き

・定番の使い方

​・身近なアレンジ方法

​・あたらしい使い方

・他のスパイスとの組み合わせ


※上記内容に加え、6~7品の料理を詳しく解説しながら、その料理でスパイスがどう作用しているか、についても詳しく解説します。
 

 

カレンダーページ

日程

2025.6.04対面備前 10:30~13:30(レストランCROISEMENT) 
2025.06.01~2025.06.30公開予定 オンライン講座

​※備前対面レッスンは第4水曜日が基本ですが、カレンダーの並びで変動があります。

※5月対面(6月レッスン)は6/4の予定です。

​※備前ご希望の方は、ページ下部のフォームにご記載の上、送信してください。

 

講座概要

ハーブティーでおなじみですが、それだけではありません。お料理への応用をしっかりご紹介します。どう使うか、何に使われているか、歴史や世界での使われ方などもお話しします。

料理はデモ動画で解説しますので、細かい調理の仕方がご覧いただけます。ナレーション式で解説しますので、耳学でも繰り返し復習ができます。

●解説動画
​歴史、特徴、世界での使われ方など
3~5動画

●料理動画

未定、6~7種
 


​※単発でもご受講いただけますが、事前にすべての土台となるイントロダクションの受講が必須となります。(イントロダクションは無期限で視聴可能)。コース受講ではイントロダクションが実質無料となります。(​コース料金を割引いたしますので、別途イントロダクションのお申し込みが必要です)

 

コンピューター

講座の流れ

①下の「詳細」から専用ページに入り、お申し込み・お支払いください。※12ヶ月コースか単発か選べます。※コース受講の方は翌月から自動引落としとなりますので毎月お申し込みの必要がありません。※対面講座ご希望の方は、スパイス大学対面レッスン申込み」ページよりお申し込みください。

②受領メールが届きます。(自動配信)

③(対面講座の方のみ)該当日時に会場にお越しいただき、講座の受講となります。※参加経験のある方はご存知だと思いますが、講座は和気あいあいとした雰囲気で進みますので、お気兼ねなくリラックスしてお越しください。


④オンライン講座公開。オンライン講座の視聴方法をご案内します。※サイト経由で視聴する方法ですので、インスタアカウントは必要ありません。※対面参加者もオンライン受講者も視聴できます。

※ケータイのキャリアメールはメールが届かない場合があります。PCで利用できるアドレスをご登録ください。※迷惑ボックス等に振り分けられている場合がありますので、公開日のメールをご確認ください。

 

サイト会員メニュー

Follow Me

日沼紀子note
  • Instagram
  • Youtube

Copyright © 2023 CROISEMENT All Rights Reserved.

bottom of page