top of page
二味

二味

¥600価格

一番だしのお吸い物や、塩焼き鳥、鯛めしなど、繊細な風味の和食によく合うスパイスです。他にも茶碗蒸しや蕪の浅漬け、白身魚のお刺身、ねぎのぬたなんかもおすすめです。出来上がったお料理にぱらっとふりかけて、青々しく爽やかで鮮烈な香りを楽しんでください。

数量
  • 「和スパイス」

    ねぎや生姜を冷奴に乗せるように、スパイスも立派な薬味として和食にも役立ちます。煮物や汁物、炒め物など、何か物足りないな、というときにお使いください。鍋やつけダレの味変にも使えます。※ミルやすり鉢で挽いて使うスパイスです。※開封後は直射日光・高温多湿を避け、早めにお召し上がりください。※香りが薄くなったものは潔く廃棄してください。

  • 出来合いのものにひとふり

    ●お吸い物
    ●炊き込みご飯
    ●茶碗蒸し
    ●味噌汁
    ●塩焼き鳥

  • 手作り料理に

    ●ねぎのぬた:和え衣に混ぜる。

    ●焼き魚:塩焼きの魚にかける。

    ●オクラと長芋の和え物:白出汁と一緒に和える。

  • 使用量の目安

    1人分ひとつまみ〜

    ※七味唐辛子と同じような感覚でお使いください。

    ※入れ過ぎは禁物です。少なめから加えて、調整してください。

  • 調合師からひとこと

    山椒の鮮烈な香りがほしいときって結構あります。それからあの鮮やかな早緑色も大事なエッセンスですよね。うなぎだけじゃなく、千枚漬けや焼き鳥なんかにもよく使うのですが、山椒って痺れ感があってなかなかキツイときがあります。ちょっとシビ辛ではない、上品な辛味でまとめたい。それで生まれたのがこの「二味」です。

    なんていうことはない、グリーンペッパーと山椒のような風味がある青花椒を混ぜただけなのですが、さり気なくでもちゃんと引き締めてくれるこのバランスが気に入って、わたしもよく使うスパイスのひとつ(まぁ全部使うのですが、、)。朝ご飯のお味噌汁や卵焼きなんかに、ちょっと振ったりしています。

  • 原材料名

    グリーンペッパー、青花椒

  • 内容量

    8g

  • 商品サイズ

    120*152

サイト会員メニュー

Follow Me

日沼紀子note
  • Instagram
  • Youtube

Copyright © 2023 CROISEMENT All Rights Reserved.

bottom of page