top of page
湖

¥380価格

いつか見た山の奥の小さな湖は、透き通るような青緑をしていました。山の木々や苔の匂い、透き通った水の甘み、差し込む陽の光のきらめきや静けさ。その時見た景色をそのままお茶にしたためました。すっきりとした清涼感とほのかな甘みの飲みやすいお茶です。食後やリフレッシュしたいときにおすすめ。夏場は1リットルの水に1包浸して一晩置いた水出しもいいですよ。

数量
  • 「スパイスティー」

    身体に良さそう、とか、おしゃれなかんじがする、とかではなく、単純に「おいしい」と思って飲んでほしい。調合師だからこその、調合バランスにこだわったブレンドティーです。※開封後は賞味期限にかかわらず、早めにお召し上がりください。※香りが薄くなったものは潔く廃棄してください。

  • 使い方

    カップにティーパックを入れ、200mlのお湯を注ぎ2分蒸らして取り出す。

    ※抽出時間が長すぎると、植物の特性上苦味がでることがあります。

    ※一番華やかな香りがするのは1杯目ですが、中国茶のように、2煎目、3煎目も淹れて、香りの変化をお楽しみいただけます。

  • 調合師からひとこと

    それは北海道の小さな湖で(名前を失念してしまいました)した。おしゃべりも憚られる神秘的な空気が満ちていて、同調するでもなく、ただじっとその初めて見る青色を眺めていました。真夏にもかかわらずその湖のまわりはひんやりと涼しかった。その空気と匂いを思って調合したお茶です。

    だから、水出しにしたときに一番その再現度、というか思い描いた理想に近い状態になります。

    そうはいっても、自分としては温かい飲み物のほうが飲みやすい。それで温めて飲みます。ちょっと喉がいがいがしたときなどに飲んで、気持ちと身体を鎮めています。

  • 原材料名

    ジュニパーベリー、紅茶、ディルシード、レモングラス、その他香辛料

  • 内容量

    4.2g

  • 商品サイズ

    110*110

サイト会員メニュー

Follow Me

日沼紀子note
  • Instagram
  • Youtube

Copyright © 2023 CROISEMENT All Rights Reserved.

bottom of page